企画力・マネジメント力の向上
グローバルマネジメント

グローバル化を課題として捉えるのでなく、むしろ現状の会社の組織、人材のあり方を大きく進化させる最大の好機と捉えることで、前例のない新しい取り組みが可能となります。
グローバルプレーヤー(異文化対応力強化研修)
グローバル経済の先鋭化とともに、世界中の同僚と瞬時に接触することを可能にし、即座に返答が帰ってくると期待するのが当たり前だと思わせるような技術の進展により、職場も驚くべきハイペースになって来ていいます。
技術は信じられないような速度で進化していますが、貴社や、貴社の担当チームはどうでしょうか?進化しているか、それとも新しい技術をこれまでの技術に重ね上げ、出来るだけのことをしようとしているだけなのでしょうか?今日の職場環境は、速度が速くなっているだけでなく、ますます複雑になってきています。たとえば、日々の業務で何ヶ国語と、あるいはいくつの異文化と接していますか?
このプログラムでは、個人もしくはチームが、自らの育った文化から脱却し、現状の異文化間に存在するビジネススキルトレーニングからさらに飛躍させ、国際マインドの醸成することで、国際舞台でのスムーズな活動ができるように以下の3つポイントでスキルアップすることを目的としています。
- 簡潔・明瞭なコミュニケーション
- 分析力&リスク対応
- 課題への解決意欲
セミナー情報
セミナー名 | グローバルプレーヤー(異文化対応力強化研修) |
目的・目標 | 異文化圏の方々と強い信頼関係を築きビジネスを成功に導くための、グローバルコミュニケーションに必要なシンプルな戦略と有効なスキルを修得します。 |
日数 | 2日間 |
内容 |
《1日目》
《2日目》
|
対象者 |
|
前提条件 | 特になし |
受講者数 | 10〜16名程度 |
実施言語 | 目的と状況によって英語、日本語、もしくは英語と日本語を使い分けます。 |
その他 | 出張研修が前提のため、受講料、会場、開催日時などについては直接お問い合わせくだし。 |